英会話ワークショップいきさつ&流れ
いきさつ
イントロベースの英会話ワークショップは
自分自身の過去の経験や周りの方から得た
気づきをもとに考えた仮説を検証する英語学習です。
今回の英会話ワークショップに参加すれば
必ず誰でも英会話ができるようになるという
確証があるわけではありません。
あくまで経験をもとに導き出された”自分なり答え”
が今回の英会話ワークショップです。
長年言われ続けている「日本人は英語をが苦手だ」
「日本人は英語が話せない」という意見に対する
自分なりの考え、解決策をこの英語ワークショップ
に込めました。
「日本人は英語が話せる!ただ話さないだけ!」
Some Japanese can speak English, but They won’t.
海外留学経験、社会人経験を通じて感じた
本当は「日本人は英語が苦手ではないのでは?」
という疑問から出た自分なりの仮説が上記の
「話せるけど、話さない」です。
/////////////////////////////////////////////////
経験、1「なぜ英語圏ではない外国の方は
英語でスラスラ話すことができるのか?」
文法や発音の正確さは気にせずに自分の考え、
思いを自ら口に出すことができる。
経験、2「日本人の方でも同じようにスラスラ話せる
ようになった人たちがたくさんいるのはなぜか?」
あまり英語を勉強せずに海外に飛び込んだ人の方が
日本で英語を散々勉強してきた人より、英語で
コミュニケーションが取れるようになった人が多い。
経験、3 「お酒が入ると外国の方相手に英語で
スラスラとコミュニケーションが取れる人が多くなるのは?」
「なんだ、日本人もこんなに英語で話せるのか!」
現地の語学学校に通っていたころの話。
学校が終わると近くのバーでお酒を
飲みながらの交流がありました。
そこで普段の授業で発言が少ない日本人を見ている
他国出身のクラスメイトが、お酒が入り酔いが回ると
急におしゃべりになる日本人を見て言った一言です。
/////////////////////////////////////////////
【自分の中の仮説、1】
● 「自分があるかないか?」
そもそも英語自体の問題ではなく、
コミュケーションするうえで自分なりの
意見、考えがあるかないか、または自分のこと、
自分の身の回りのことを言えるか言えないか、
の問題では?
【自分の中の仮説、2】
● 「質より量→量が増えると質を生む」
1と同じく英語自体の問題ではなく、
日本人でも積極的にコミュニケーション取ろうと
している人はたとえ知識が少なくても、知っている
単語や身振り手振りで相手に伝えようとしている。
文法や発音の質を最初から求めずに、相手に伝えることを
重きに捉えられる人は時間の経過とともに
英語でスラスラ会話できるようになっているのでは?
【自分の中の仮説、3】
●「失敗を恐れることと周りを気にしすぎる特性」
最後も1,2と同じく英語自体の問題ではなく
性格的な問題によるもので、性格や文化的な問題。
「間違った英語を使ってはいけない」
「変な英語を使って周りから変に思われたくない」
だから頭の中で考えすぎて言葉が出なくなるという
負の連鎖が起きているのでは?
失敗や周りの目を過度に気にしすぎるあまり
積極的で素直な発言が失われているのでは?
ワークショップ流れ
【流れの前にこだわりポイント3点!】
・英語を使う目的を明確にする!
・失敗、間違いの数<伝えた、話した数
・個人に合った進め方
A,知識少なめにしてより実践しながら理解したい!
B,実践前に体系的に理解した上で実践したい!
C,感覚的に英語を理解して実践したい!
D,型に当てはめて、型どおりに実践したい!
///////////////////////////////////////////
● Step,01「顔合わせ&情報共有」
不安や心配事を払拭するために顔合わせを行います。
そのため英語以外の話もさせていただきます。
それと合わせてレッスンを受けたい方の希望と
こちらのできることのマッチングを行います。
双方が納得したうえでレッスンの開始です!
●Step,02 「英文法 基礎知識レッスン」
基礎となる文法は時間をかけて
一通り文法に触れますが、完璧に理解
できなくても大丈夫です!
中学で習った文法の復習です。
「あ~そんなのあったな~」
ぐらいの軽い気持ちで結構です。
この段階で文法を100%理解できなくても
アウトプット(自分の口で英語を話す)を
繰り返すうちに徐々に文法が浸透していけば
良しです!
●Step,03 「一方通行のアウトプット」
自分に関することについて
英語で伝える練習~Show&Tell~
●Step,04 「双方向のアウトプット」
身近な話題での双方向コミュニケーション。
聞く力と質問力をつける。
お互いを理解するために話を深堀する。
●Step,05 「個々の目的にマッチした専門的
英会話コミュケーション」
・ビジネス英語 ・旅行英語
・留学英語 etc
Categorised in: 英会話ワークショップ
This post was written by adminjc
Comments are closed here.